踏み込み温床づくり その2

 どうも!ダイスケです!

 

前回のブログは見ていただけたでしょうか?

⇒踏み込み温床づくり その1

 

さぁ、いよいよ温床づくりに入ります!
使用した資材はブログの最後にまとめます!(元気が余っていれば)

 

 

準備

 

まずは木材!
杭4本と横板8枚!
杭は、表面を燃やして炭化させ木酢液を塗ることで

 

 

強度アップ&防腐効果!
そして木酢液のニオイにより獣や虫の忌避効果も!

 

その他、培土やワラなど事前に用意しておきます

 

 

きちんと準備しておけば温床づくりは1日で終わります。

 

 

手順

 

①木枠を組み立てる

 

杭を四隅に打ち込み

 

 

 

横板をインパクトドライバーなどで固定して
こんな感じに

 

 

こういった構築物、できれば水平器を用いてきっちりやりたいですね!
木枠を組む前に地面を平たんにしておくと良いでしょう

 

 

②ワラを詰める

 

ワラを立て、ぎっしり、みっちり、詰めていきます。

 

 

 

このワラが温床の壁となるため、少しでも隙間があると熱が逃げてしまう!!!(重要!)

 

上からもワラを差し込んでギッチギチに!

 

 

③内側から固定する

 

内側から竹でおさえ、がっちり固定します。

 

 

 

④上から飛び出たワラをカット

 

これまたチェーンソーじゃ上手く切れねえんだわ!
きっと剪定ばさみでやった方がキレイにできるはず!

 

そしていよいよ温床の「中身」を仕込んでいきます

 

 

⑤ワラを水に浸して放り込む

 

 

 

 

 

⑥米ぬかを振りかける

投入したワラの全身を米ぬかで覆ってあげます

 

ちなみに、一般的な温床にはワラではなく、落ち葉を使用します。
落葉広葉樹の減少により、落ち葉を確保するにも一苦労… って時には、ワラを使うと良い!
ちなみにワラを用いた温床を発明したのは、農園主だそうです!(たぶん)

 

「ワラ投入・米ぬか散布」を繰り返し、7~8センチの層ができたら
お待ちかねの…

 

 

⑦踏み踏みタイム!!!

 

 

いい大人がひたすら踏み踏みしている姿
シュールすぎる

 

 

いや、見方によってはパーリーピーポーか?

 

 

 

踏み込むと「キュッキュッ」と音がなるくらいまで、固く、踏み続けます。
これを繰り返して……満タンにはせず、15 cmくらい高さを残して、踏み込みは完了!

 

 

ここで突然、意味わからん衝動にかられ……

 

「温床」っていうぐらいだからさ…

 

 

 

 

え、寝心地最高すぎん!?!?

 

「柔らかすぎず固すぎず」のマットレスを探し続けて4,5年経ちますが、ついに完璧なマットレスを見つけてしまった。これはぜひ研究材料にしたほうがいいね

 

 

⑧培土(表土)を満タンに入れ、支柱を組む

 

 

 

⑨保温ビニールをセットして完成!

イノシシ対策でフェンスも設置!

 

 

完成したらすぐに種まき!
播種後、発芽するまではビニールシートをかぶせておきます~

 

 

いや~ なんとか終わった~

 

 

 

次回予告

 

ATフィールド全開だった初号機

 

 

 

ついにヤツが目の前に現れた!?
ここが踏ん張りどころよ!シンジ君!
次回!!!

 

 

 

しょーもな

それでは