西日本豪雨(台風7号)の被害報告

 

どうも!ダイスケです!

 

ゴゴゴゴゴゴ……

 

台風7号、そして西日本豪雨。
西日本各地にとてつもない爪痕を残していきました……

 

四万十の渓流がながれる、この農園では
「避難準備」マークが点灯しましたが、川の氾濫や土砂崩れ、建物の崩壊などの致命傷はなく、なんとか持ちこたえました。

 

 

しかしまぁ、地味に横っ腹をつついてくるような小事件が多発しまして……

 

 

 

畑が崩壊!?

 

みてくださいこれ

 

 

 

 

畑の一部が崩壊して無くなっている!!!
ここに植えていたキャベツはどこへ!?!?

 

畑を支えていた石垣が崩れたようで

 

 

 

28センチの「バカの大足」を以てしても、この、圧倒的サイズ感。

 

 

 

ここで、思いもよらぬ二次災害に気が付きました。

 

枝豆

 

 

 

全滅

 

 

崩壊した石垣を登って、シカに侵入され、100株くらいあった枝豆は一晩で全滅。

僕は、ずんだ餅が食べたかったです。

 

 

いやしかし、あの巨大石が鶏舎に転がらなくてよかった……
トリちゃんたちはみんな無事でした。

チビたちも、数か月前はこんなんでしたが

 

 

でっかくなったな!!!

 

 

僕はいつも、なんか、嫌われているのですが、
右手にエサを握るだけでこのモテっぷりです。

 

 

 

 

当然、水は止まった。

 

もはやこれは、台風や豪雨時の恒例行事

ウチは山からパイプで水を引いていますがゆえ。川の流れが強いとパイプが流され、蛇口をひねっても水が出なくなる。
もちろん、風呂にも入れない。

 

通常状態がこれ

 

 

 

雨が止み、川の流れがおさまったころ、水源を見にいくと……

 

 

パイプ先端がポーーーーーン!

 

定位置に戻して飲水・生活用水は復旧。

詳しい話はコチラに書いてます
水道を契約しないということ その1
水道を契約しないということ その2

 

 

最悪の事態

 

今回の台風で、最も苦戦したのが、、、

田んぼと鶏舎の水が止まった!!!

 

書いたように、パイプを定位置に戻すと、いつもは復旧するんですよ。
飲水・生活用水は復旧したものの
田んぼの水が一向に復旧しない!

 

とりあえず、これを見てください。

 

 

山奥の水源から引いたパイプが、このタンクの裏側に接続されていて、常にタンクへ入水されています。
下部のバルブをひねると、各田んぼへ供給され、上部のパイプから「オーバーフロウ」として余剰分が排水される仕組み。

 

なんと、
オーバーフロウは出ているのに、いくらバルブをひねっても水が供給されない状態
でした。

ダイスケ
意味わからないですよね!?

 

 

応急処置

 

田んぼを枯らすわけにはいかんので、応急処置。
その場で思いついたアイデアで、この危機を乗り越えます。

 

倉庫にあった「水枕」

 

 

ビニール製の筒のようなもの。

 

 

これをタンクのオーバーフロウに接続し、

道路を通って

 

 

 

田んぼへ

 

 

なんやかんやしていたら一週間後が経ち……
まだ復旧しないので、さすがに業者を呼びました。

どうやら、このゲートバルブに何かが詰まっているそうだ。

 

 

大スパナで分解を試みるものの、固くて断念。
すると、営業所に戻って、ガスボンベを持ってきてくれました。

 

 

バーナーでひたすらバルブを加熱し
アッツアツのところを大スパナでグイッとひと回し。

 

 

うわあああああああ

 

 

 

 

なんか出てきたあああああ

 

 

ビニール袋だああああ

 

 

 

これを除去した直後、水は復旧
田んぼへ水がジャボジャボ

 

 

 

いや~ よかったよかった。

 

 

まとめ

 

田んぼへの入水が止まったのは初めてで、かなりパニックになりましたが、
「アイデア」「対応力」で、なんとか乗り切りました。

 

農園主

こういうアイデアや対応力って、どんなエリートサラリーマンでも、もっていないよ。

 

自分、少しは成長したのでは?

 

 

 

いや~、それにしても、

 

なんでビニールがタンクの中に入ったん!?

 

 

 

それではまた。